top of page
検索


第16回静岡県剣道道場連盟錬成会(小学生の部)
12月に入り急に寒きなってきましたが、道連の錬成会のため藤枝市民体育館に県内外の41チームが元気に集まりました。 今回は小学生高学年が参加し、午前と午後で17試合行うことができました。 勝ち数はそこそこでしたが、内容はどうでしたか。面の割合が高いなぁ~ 錬成会ではいろいろ試...
kj
2022年12月3日読了時間: 1分
閲覧数:84回
0件のコメント


第28回静岡県剣道少年団学年別選手権大会(中学の部)
島田市のローズアリーナで開催された上記大会に男子3名、女子2名が参加してきました。 試合は、、、何もできませんでしたね。 静岡市内ではなんとか勝てても、県レベルでは全く歯が立ちません。打ちたいという気持ちだけではダメですね。競る稽古、相手に一本を与えない集中力も必要ですね。...
kj
2022年11月26日読了時間: 1分
閲覧数:98回
0件のコメント


第17回静岡県中部剣道大会
昨日は小学生の大会でしたが、今日は先生方の団体戦がありました。中部大会にはこれまでも颯志会として何度か参加していましたが、コロナ禍になってからはずっと中止されていましたので、指導の先生も久しぶりの試合です。 ちびっ子たち?も応援に駆けつけました。子どもたちの声援は力になりま...
kj
2022年11月20日読了時間: 2分
閲覧数:198回
0件のコメント


第28回静岡県剣道少年団学年別選手権大会(小学生の部)
エコパのサブアリーナで開催された上記大会に参加しました。この大会は学年別の個人戦です。運動会と重なってしまったため参加できない子どもたちもいましたが、2年生から6年生までの10名が出場しました。 静岡市では上位に進出ができた子どもでも県の壁は厚かったようです。恵嗣、錬、朝陽...
kj
2022年11月19日読了時間: 1分
閲覧数:125回
0件のコメント


永遠のアイドル?
毎年28歳になるようです。年は取りたくないものですよね。 誕生日はもう少し先ですが、会の子どもたちからサプライズです。Happy Birthday, Satorun! お掃除してから帰りましょう。
kj
2022年11月15日読了時間: 1分
閲覧数:98回
0件のコメント


浅羽少年剣道錬成大会
袋井市の浅羽南小で開催された上記大会に小学生と中学生が参加してきました。 この大会はこれまでも行われていたようですが、颯志会は今年初めて参加させていただきました。今年は静岡県西部地区のチームを中心に、県内から各部門12チームが参加しました。...
kj
2022年11月13日読了時間: 2分
閲覧数:114回
0件のコメント


11月の予定
11月の一般稽古日が19日に決まりました。その日は道連の学年別もありますので、1日剣道日になります。月1回の機会ですので、多くの皆様のご参加をお待ちしています。 また、12日の特別稽古は浅羽錬成大会に出場する選手のみが対象です。中学生などは、午前中部活、夕方特別稽古、夜通常...
kj
2022年11月8日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


12月の予定
今年もあと2か月になりました。11月から12月にかけては錬成会や試合が続きます。体調管理を行い、ベストな状態で参加できるようにしましょう。 なお、稽古始めは1月5日の予定です。
kj
2022年11月5日読了時間: 1分
閲覧数:84回
0件のコメント


第20回静岡市民剣道大会(小学生・一般の部)
今日は小学生と一般の市民大会でした。小学生は学年別に試合が行われるため、市民大会が静岡市の学年チャンピオンを決める大会になります。今年も多くの子どもたちが参加しました。 準備運動は緊張であまり体が動かなかったようです。普段から緊張感をもって稽古をすれば、緊張しているときにど...
kj
2022年11月3日読了時間: 2分
閲覧数:231回
0件のコメント


三島スポーツ少年団錬成会
清水町で行われた錬成会に参加してきました。県内外から30チーム以上が参加し、伝統のあるチームもたくさん集まりました。 剣道具を忘れるという大きなアクシデントがありましたが、胸を借りるつもりで臨みました。胴と垂がないなんて本当に信じられませんよね。...
kj
2022年10月23日読了時間: 1分
閲覧数:78回
0件のコメント


昇級審査
養浩館で開催された昇級審査を5名の仲間が受審しました。そのうち4人は初めての受審で、緊張した面持ちで会場に参集しました(が、驚いたことに、しゅうへいは全く緊張しないようでした)。 3級は、切り返しと面、小手、胴、小手面の基本打ちの後、木刀による剣道基本技稽古法を3本。2級か...
kj
2022年10月15日読了時間: 1分
閲覧数:90回
0件のコメント


第20回静岡市民剣道大会(中学・高校の部)
午前中は高校生、午後は中学生の大会が行われました。 市民大会は、中学生にとってとても重要で、団体戦では試合に出られない子も参加できますし、1年生はこの試合が初の公式戦という子も数多くいます。 まずは午前中、高校の部の結果です。...
kj
2022年10月10日読了時間: 1分
閲覧数:825回
0件のコメント


10月と11月の予定(10月9日変更)
明日の稽古から稽古場所が末広中に戻ります。約2か月間の放浪の旅が終わりました。あちこち行って大変だったなぁ~ 末広中に始めて来る方もおりますので、注意事項を軽く載せておきます。 体育館1階剣道場に18時50分集合、稽古は19時開始、20時30分終了です。時間が限られています...
kj
2022年9月29日読了時間: 1分
閲覧数:170回
0件のコメント


第5回静岡葵ライオンズクラブ旗中学生剣道大会
北部体育館で上記大会(通称葵杯)が開催されました。 多くの中学校では、新チームになって初めての公式戦かもしれません。颯志会の中学生もいろいろな中学のメンバーとして試合に臨みました。 午前中は女子の部です。部員数が足りなくて混成チームになった子もいましたが、試合の経験を積むこ...
kj
2022年9月23日読了時間: 1分
閲覧数:180回
0件のコメント


大剣会小学生錬成会
大谷小で開催された錬成会に小学生が参加してきました。台風の接近もあり、開催が危ぶまれましたが、富士宮、用宗、浜田、大剣会、颯志会の5チームが集まりました。 まずは準備運動。お~い。集中してる?大丈夫かな~ 午前中は団体戦です。混成チームもあったので、いろいろなチームの子ども...
kj
2022年9月19日読了時間: 1分
閲覧数:110回
0件のコメント


尚道館錬成会(中学生)
中学生3人が尚道館の錬成会に参加してきました。5人で参加してほしかったですが、、、まあ、いろいろ学べたかな。 この3連休は剣道三昧です。台風が気になりますが、まずは気持ちで負けないでね! 尚道館の皆様、どうもありがとうございました。
kj
2022年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:70回
0件のコメント


尚道館錬成会
磐田市のアミューズ豊田で開催された錬成会に参加してきました。今回は低学年も参加です。チームとしての試合経験を積むチャンスです。 低学年も高学年も14試合行うことができました。 各自が課題を持って臨みましたが、上手くできるようになった子となかなかうまくいかなかった子がいました...
kj
2022年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:118回
0件のコメント


第10回富士山杯争奪少年少女剣道大会(2日目 本大会)
今日は本大会です。昨日の錬成会の際は朝早く出発しましたが、今日は午後からでしたので、普段よりゆっくり出発です。 体育館についたらさっそくアップです。体が重そうだなぁ。 開始式です。だいぶスペースに余裕がありますね。 1次リーグの試合は4チームリーグでしたが、2試合の結果を総...
kj
2022年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:100回
0件のコメント


第10回富士山杯争奪少年少女剣道大会(1日目 錬成会)
富士山杯剣道大会の1日目は錬成会です。 今年はコロナ対策として、参加チームを午前と午後に分けています。颯志会は午前の部に参加です。 この大会ではキャプテンの朝陽が県の選抜チームに入っていますので、5年生以下のチームになります。...
kj
2022年8月27日読了時間: 1分
閲覧数:81回
0件のコメント


9月の予定
9月も末広中が使えないようです。。。本当にもう~ ということで、急遽山本さんにいろいろな場所を予約してもらいました。急なお願いに快く応じていただき、どうもありがとうございました。 稽古回数の確保を優先したため、場所や時間がまちまちです。特に赤い文字の箇所にご注意ください。な...
kj
2022年8月25日読了時間: 1分
閲覧数:203回
0件のコメント
bottom of page