top of page
検索
ホームページ引っ越しのお知らせ
2018年から使ってきたこちらのサイトですが、容量がいっぱいになり、更新が難しくなってきました。 そこで、新ホームページを作成しましたので、今後はそちらをご利用ください。
kj
2023年3月1日読了時間: 1分
閲覧数:281回
0件のコメント


第63回御前崎市黒潮旗剣道大会
黒潮旗剣道大会が3年ぶりに開催され、小学生が出場しました。 昨日の反省もあり、今日は声も出ていたと思います。 結果は浅羽に4-1の大差で負けてしまいましたが、それぞれ考えている様子がうかがえました。 これで今年度の公式戦は最後になります。6年生の朝陽と一緒に小学生の試合に参...
kj
2023年2月26日読了時間: 1分
閲覧数:734回
0件のコメント


第2回静岡杯争奪剣道大会(小学生)
静岡市北部体育館でおこなれた上記大会に参加しました。県内外から多くのチームが参加しています。 先日の錬成会ではなかなかうまくいきませんでしたが、今日はどうだったでしょう。 各部門の結果です。 低学年 ×颯志会 0/0 - 7/4 志道館〇 ×颯志会 0/0 -...
kj
2023年2月25日読了時間: 1分
閲覧数:222回
0件のコメント


颯志剣友会錬成会
今日は大剣会のホームである大谷小をお借りして、小規模な錬成会を行いました。東京の五本木武道館、浜松の剣修舘、磐田の尚道館、静岡市の大剣会と高松中が集まりました。 錬成会は15試合行い、錬成会の仕上げとしてリーグ戦も行いました。リーグ戦の結果です。 低学年(6チーム)...
kj
2023年2月23日読了時間: 1分
閲覧数:164回
0件のコメント
祝!ご昇段
養浩館で開催された昇段審査に海野先生が挑み、見事四段に合格されました。おめでとうございます! お子さんが入会されてから、剣道を再開されたリバ剣ですが、三段、四段と着実に昇段を果たしています。次は4年後です。その時に慌てないように、今日からしっかり準備していきましょう( ´∀` )
kj
2023年2月19日読了時間: 1分
閲覧数:83回
0件のコメント


尚道館錬成会
尚道館の錬成会に急遽参加することになりました。短い時間でしたが、何か得ることができたかな? 今週は、木曜日に錬成会、土曜日と日曜日に試合と日程が埋まっています。ベスト8の壁を突破しよう。 井筒先生、錬成会を企画していただき、どうもありがとうございました。
kj
2023年2月19日読了時間: 1分
閲覧数:134回
0件のコメント


2月と3月の予定
2月の予定に錬成会が加わり、3月の予定から錬成会がなくなりました。 2月23日の錬成会は颯志会が主催になりますので、ご協力をよろしくお願いします。
kj
2023年2月12日読了時間: 1分
閲覧数:114回
0件のコメント
昇級審査
今日は4人の中学生が昇級審査に挑みました。中学から剣道を始めた子がほとんどですが、部活だけでなく、颯志会でも汗を流している子どもたちです。 午前中の2級審査ではいっせいが、午後の1級審査では、りく、しゅうへい、ゆずはが、それぞれ合格しました。おめでとう!1級の次は初段です。...
kj
2023年2月12日読了時間: 1分
閲覧数:68回
0件のコメント


第54回静岡県少年剣道総合錬成大会
県の錬成大会が3年ぶりに静岡県武道館で開催されました。 錬成大会は、次鋒までが4年生以下、中堅から大将までが5年生以上の5名で構成されます。 試合は予選リーグが40秒の基本錬成、リーグ戦の1位だけが決勝トーナメントに進めます。決勝トーナメントは3本勝負です。颯志会からは2チ...
kj
2023年2月11日読了時間: 2分
閲覧数:146回
0件のコメント
初・二段審査会
養浩館で行われた審査会に5名の中学生が挑戦しました。 午前中は初段、午後は二段審査です。 初段 ほのか、りくと 二段 のあ、みく、ゆめ 颯志会の子どもたちは全員合格しました。おめでとう! 初段取得者は二段を目指し、二段取得者は三段を目指してくださいね。...
kj
2023年2月5日読了時間: 1分
閲覧数:109回
0件のコメント
課題克服(イメージで理解)
神奈川の養浩館道場のYouTubeが参考になると思います。 竹刀の握り 足さばき 攻め 小手(前編) 小手(後編) 出小手 胴(前編) 胴(後編) イメージ、大切です。ご参考まで。
kj
2023年1月29日読了時間: 1分
閲覧数:101回
0件のコメント


第47回浜北少年剣道大会
昨日の錬成会に続き、今日は本大会です。昨晩は調子を上げることができたようですが、果たして今日はどうだったでしょう。 午前中は団体戦です。3チームのリーグ戦で2位までが決勝トーナメントに進めます。 〇颯志会 7/3 - 2/0 剣修館桜道場 〇颯志会 10/5 - 0/0...
kj
2023年1月29日読了時間: 2分
閲覧数:353回
0件のコメント


浜北少年剣道大会 錬成会
浜北剣道スポーツ少年団主催の大会が明日開催されます。今日はその前日の錬成会に参加してきました。 颯志会の子どもたちにとって、今年の初戦です。昨年末は良い結果で終えたので、今年の出だしはどうでしょうか。 午前中は9勝1敗。...
kj
2023年1月28日読了時間: 1分
閲覧数:163回
0件のコメント


3月までの予定
コロナ&インフルエンザの罹患者が増えてきましたが、今年は試合や錬成会を行います。あらかじめ予定をご確認ください。
kj
2023年1月12日読了時間: 1分
閲覧数:159回
0件のコメント


年内最終稽古&1月の予定
毎年、颯志会では最終稽古日に1年の成果を示す紅白戦を行います。 赤チームと白チームに分かれ、まずはチームごとに準備運動です。 紅白戦では基本の子から中学生までが同じチームですので、上の子が下の子の面倒を見ます。5年生がもう少ししっかりしてほしい気もしますが、、、すぐに君たち...
kj
2022年12月27日読了時間: 2分
閲覧数:192回
0件のコメント


第3回曽根正夫杯少年剣道大会
今年も最後の試合は曽根杯です。第1回大会は高学年が優勝、第2回大会は低学年が優勝。さて今年はどうだったでしょうか。 午前中は低学年の試合です。参加チームが7チームということで、総当たりのリーグ戦、6試合も戦う体力はあるかな? 山本監督の指示に従い、まずは準備運動です。...
kj
2022年12月25日読了時間: 3分
閲覧数:295回
0件のコメント


尚道館クリスマス錬成会
磐田で開催された尚道館の錬成会に参加してきました。 午前中の錬成会の結果 高学年 8勝1敗 混成チーム 1勝8敗 低学年 7勝2敗 明日の練習になったでしょうか。 夏子が胴2本、あさひ、みろく、夏子、りくと、まさきが小手を取ったでしょうか、、、面以外の決め技を考えてください...
kj
2022年12月24日読了時間: 1分
閲覧数:88回
0件のコメント


サンタさんはあわてんぼう?
クリスマスより数日早く竹刀を持ったサンタがやってきました。稽古の最中でしたのでみんなびっくり! しかし、その辺は慣れたもので、すぐに紙袋を持って集合です。 恒例の争奪戦が始まりました。一応ルールもあったのですが、、、ルール無視の下克上!...
kj
2022年12月20日読了時間: 1分
閲覧数:99回
0件のコメント


第16回静岡県剣道道場連盟錬成会(中学の部)
先週は小学生でしたが、今週は中学生の錬成会です。颯志会からは2チーム参加しました。初めて錬成会に参加する子どもたちも多く、送り出す方としては心配でしたが、、、 楽しんだかな?一本を取ること、勝つことの大変さをしっかり学んだようです。...
kj
2022年12月10日読了時間: 1分
閲覧数:166回
0件のコメント


第41回望星旗少年武道大会
東海大学で開催された大会に初めて参加しました。 全国から様々なチームが参加しているので、胸を借りるつもりで思いっきり戦ってほしいです。 それにしても広~い体育館です。反対側が見えない? この大会は先鋒と次鋒が3年生以下、中堅からは4年生以上の子どもたちの試合になります。颯志...
kj
2022年12月4日読了時間: 1分
閲覧数:229回
0件のコメント
bottom of page