top of page
検索


頑張ろうね会
鈴与杯では準優勝できましたが、今日は祝勝会ならぬ、頑張ろうね会を開催しました。 お肉やごはんをモリモリ食べ、火曜日からの稽古のために栄養を蓄えることができたと思います。これでまた厳しい稽古ができますね(笑)。低学年もついて来いよ~...

kj
2018年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:103回
0件のコメント


第13回鈴与杯少年剣道大会
北部体育館で開催された上記大会に参加しました。 昨年は準優勝ということで、決勝で負け、涙をのみました。昨年は初出場ということで、よくやったとも思えるのですが、今年は是非ともそのリベンジを、、、、、残念!また涙を流してしまいました。...

kj
2018年5月4日読了時間: 1分
閲覧数:176回
0件のコメント


静岡県剣道道場連盟第8回錬成会
富士川で開催された道場連盟の錬成会に参加してきました。高学年は20試合、低学年は18試合ぐらい行いました。低学年は結構勝てたようですが、高学年は最初かなり苦戦しました。まあ、課題が見つかったのでよしとしましょう。柄の長さが短すぎるということも見つかりました。しかし、これは課...

kj
2018年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント

kj
2018年4月28日読了時間: 0分
閲覧数:8回
0件のコメント
5月と6月の予定を更新しました。
今日も充実した稽古ができましたが、このところいい感じですね。この調子で頑張ってくださいね。 さて、5月は連休があります。が、稽古もあります。時間と場所が更新されていますので行事予定をご確認ください。 また、6月10日は三保でBBQ予定です。皆さん、予定を空けておいてくださいね。

kj
2018年4月21日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


静岡県年代別剣道選手権&女性年代別剣道選手権
颯志会の4人の先生が、上記大会に参加してきました。私も勝ち続ければ大石先生と対戦するはずでしたが、残念ながらその前に負けてしまい、大石先生との対戦は次回以降にお預けとなりました。次回は大石先生と対戦できるまで勝ち続けたいものです。...

kj
2018年4月15日読了時間: 2分
閲覧数:114回
0件のコメント
今日の稽古は休みです
稽古場所の問題で、今日の稽古は休みです。竹刀や剣道具の手入れをしておいてください。明日日曜日は春の嵐になるようですが、先生方県武道館で開催される年代別選手権に出場します。結果はいかに?

kj
2018年4月13日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
大剣会との合同稽古
静岡市内の小中学校の入学式の前日でしたが、大剣会と合同稽古を行いました。大谷小の体育館が入学式準備で使えなかったようです。末広中が使えないときは、こちらも出稽古をお願いしているので、持ちつ持たれつという感じでしょうか? 稽古はいつも通り1時間半でしたが、基本を中心に中身の濃...

kj
2018年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント
予定表更新
4月からの予定表が更新されました。4月から稽古は週3回になります。行事予定をご確認ください。 なお、会員以外の方で会の稽古予定の詳細を知りたいは、メールでご連絡ください。

kj
2018年3月21日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


平成29年度 卒団式
今日は6年生を送る会でした。午前中は剣道の会らしく試合を行い、午後はお食事会でした。赤チームと白チームに分かれての準備運動は、エンジン全開でした。いつもそれぐらいやってほしいですね!! 試合は紅白戦と勝ち抜き戦があり、紅白戦では接戦の末、赤チームが本数差で勝利しました。ゆう...

kj
2018年3月21日読了時間: 2分
閲覧数:107回
0件のコメント
神明館創立10周年記念 第2回富士剣道大会
第2回富士剣道大会に小学生中学年3チーム、高学年1チーム、中学生1チームの計5チームで参加してきました。この大会は、神明館の10周年記念ということでもあり、12都府県、83団体、1060名が参加した非常に大規模な大会でした。2週間前は東日本選抜という大会で日本の半分でしたが...

kj
2018年3月18日読了時間: 1分
閲覧数:99回
0件のコメント
13日と15日の稽古はなしです。
15日は大剣会へ行く予定でしたが、大谷小も卒業式準備のようで体育館が使えません。火曜日と木曜日に稽古ができる場所は、養浩館でしょうか?

kj
2018年3月12日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント

kj
2018年3月8日読了時間: 0分
閲覧数:5回
0件のコメント


第7回森島健男旗争奪 東日本選抜少年剣道大会
山梨の小瀬スポーツ公園で開催された上記大会に1泊2日で参加してきました。今年で2回目です。 本大会は日曜日ですが、その前日の土曜日には錬成会(団体戦は申し合わせによる練習試合)がありました。 低学年の8名は個人戦で、一人10試合ぐらい行ったようです。全敗という子はいませんで...

kj
2018年3月4日読了時間: 2分
閲覧数:77回
0件のコメント
3月の予定
花粉症の季節になりました。私も毎年苦しんでいます。面を外に干したときなどは面に花粉がついてしまい、面を打たせるたびにくしゃみが、、、この時期は室内干ししかありませんね。昔は花粉症などという人はあまりいなかったように思いますが、今では小学生でも花粉症になっている子がいます。そ...

kj
2018年2月27日読了時間: 1分
閲覧数:2,386回
0件のコメント


第49回静岡県少年剣道総合錬成大会
藤枝の静岡県武道館で開催された錬成大会に参加しました。この大会は、先鋒と次鋒は低学年(4年生以下)、中堅・副将・大将は高学年(5年生以上)という縛りのある団体戦というだけではなく、予選リーグでは40秒間の基本錬成の判定試合という条件も課されています。つまり、勝敗は対戦相手と...

kj
2018年2月11日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント
2月の予定(新)
休日稽古の予定を加えました。10日と18日です。

kj
2018年1月18日読了時間: 1分
閲覧数:2,869回
0件のコメント


初稽古
あけましておめでとうございます。今年も富士山が綺麗です。さて今年はどんな一年になるでしょうか? いつも大変お世話になっている佐藤先生のご好意により、大剣会の初稽古に参加することができました。稽古は7時から8時半まででうちの普段の稽古時間と同じでしたが、大剣会の雰囲気と子供た...

kj
2018年1月4日読了時間: 2分
閲覧数:34回
0件のコメント
来年の予定
昨日は稽古納めでした。紅白戦は盛り上がりましたね。 さて、予定表を変更しました。来年の初稽古は1月9日(火)になります。ということで2週間ほどは皆で集まって稽古をすることができませんが、この期間に何をやるのか各自考えてくださいね。足さばき、素振り、体幹トレーニング、柔軟や筋...

kj
2017年12月27日読了時間: 1分
閲覧数:2,867回
0件のコメント


クリスマス会
さて、問題です。私は誰でしょう? 一番のひょうきん者A君(シマシマ4号)でした。 今日の午前中は稽古でした。その稽古の最後には風船割りを行いましたが、高学年は低学年チームに完敗でした。敗因はなんでしょう。人数が少なかったからなんて言わないでね。手数が圧倒的に少なかったですよ...

kj
2017年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント
bottom of page