top of page
検索
今年の汚れ、今年のうちに
今日で平成30年も終わりです。来年は新元号になりますので、近頃は平成最後という言葉をよく耳にしますね。颯志会の稽古も5日の錬成会まで休みになります(集合は朝早いですよ)。そこで、この休みを利用し、竹刀や剣道具、剣道着の総点検をしてはいかがですか?...

kj
2018年12月31日読了時間: 2分
閲覧数:225回
0件のコメント
来年の予定
行事予定に1月からの予定を載せました。

kj
2018年12月26日読了時間: 1分
閲覧数:60回
0件のコメント


クリスマス会
颯志会の子どもたちは三連休の最終日も当然剣道です。まずは準備の様子です。 あれ?面の上に何かついているぞ~ 今日はいつもと違う稽古を行いました。 大人はケガをしないように準備運動。子どもたちは作戦会議をしています。 いざ、合戦開始です。今年は18対7です。大人は最低2人ずつ...

kj
2018年12月24日読了時間: 3分
閲覧数:199回
0件のコメント


第3回 富士剣道大会
富士川体育館で開催された上記大会に、高学年2チーム、中学年2チーム、低学年1チームの計5チームで参加しました。主催者側からの情報によると、大会全体の参加人数は900人を超えるということですから、個人道場が開催する大会としてはかなりの規模です。開会式前の様子もイモ洗い状態です...

kj
2018年12月23日読了時間: 2分
閲覧数:113回
0件のコメント


第11回神明館錬成会
富士川体育館で開催された錬成会に小学生19名が参加しました。錬成会に初参加の子もいましたが、朝から夕方まで頑張りました。 さて、錬成会の結果です。 高学年Aチーム 15勝3敗 高学年Bチーム 7勝8敗2分け 低学年Aチーム 15勝4敗1分け 低学年Bチーム 9勝5敗1分け...

kj
2018年12月22日読了時間: 1分
閲覧数:87回
0件のコメント


あわてんぼうですね
とある場所にトナカイが現れたようです。 1週間ほど間違えたようです。また来てくれるかなぁ~サンタはどこにいるのでしょう?

kj
2018年12月18日読了時間: 1分
閲覧数:74回
0件のコメント


第1回颯志剣友会錬成会
12月8日(土)に颯志会主催の錬成会を開催しました。県内外から18団体の子供たちが参加し、約200人で丸1日汗を流しました。参加してくださった皆さま、本当にどうもありがとうございました。 錬成会では、4チームリーグの試合を行い、各チーム午前と午後で計12試合行うことができま...

kj
2018年12月11日読了時間: 1分
閲覧数:126回
0件のコメント


大剣会へ出稽古
いつも使わせていただいている末広中学の剣道場が使えなかったので、大剣会の稽古に参加させていただきました。子供だけでも50人ぐらいいたと思います。大人も合わせると60人以上でしょうか?ちょっとした稽古会ですね。 19時からタイヤ打ち、準備運動、3グループに分かれての基本稽古、...

kj
2018年11月29日読了時間: 2分
閲覧数:69回
0件のコメント


第43回 浜北少年剣道大会
11月24日(土)には錬成会、翌25日(日)には剣道大会が、浜北グリーンアリーナで開催されました。低学年の子供たちは錬成会にしか参加できませんでしたが、普段できない真剣勝負をほかのチームの子供たちとできたかな?試合でいろいろ試せたかな?何か1つでも学ぶことができたかな?錬成...

kj
2018年11月26日読了時間: 2分
閲覧数:123回
0件のコメント


静岡県中部剣道大会
牧之原市の相良中学校体育館で開催された上記大会にママさんチームとパパさんチームで参加してきました。パパさんチームは、、、すみません。何も言えません。 ママさんチームは初出場で第3位。先鋒、中堅、大将がそれぞれ頑張りました。 いい構えですね。...

kj
2018年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:160回
0件のコメント
11月29日の出稽古
11月29日は末広中の剣道場が使用できないため、大剣会に出稽古に行きます。剣道具をつけている子で稽古に行きたい人は18時半までに大谷小体育館に集まってください。

kj
2018年11月13日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


静岡市少年錬成会
11月3日と言えば、全日本剣道選手権の開催日です。ここ静岡市では未来の優勝者を輩出すべく、朝から養浩館で錬成会です。颯志会からは15人の子供たちが参加しました。 午前中はランニングタイムによる錬成試合。午後は団体戦のトーナメント戦です。といっても、この錬成会では各道場のチー...

kj
2018年11月3日読了時間: 1分
閲覧数:133回
0件のコメント
級位審査
10月27日(土)に行われた静岡市の級位審査を2名の仲間が受審しました。私は仕事で見に行けませんでしたが、2人とも無事合格したようです。それぞれの級に満足することなく、次の級を目指しましょう。 いつも稽古をしっかりやれば、問題ないですよ。日々の稽古は自信につながります。

kj
2018年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


第16回静岡市民剣道大会
北部体育館で開催された上記大会に小学生16名、中学生9名で参加しました。この大会は、小学生の部から大人の部まである静岡市で開催されるもっとも大きな大会です。今回も800人以上の剣士が集いました。 午前中の開会式は小学生と大人の選手だけで行われますので800人はいませんよ~...

kj
2018年10月8日読了時間: 2分
閲覧数:297回
0件のコメント


静岡県剣道道場連盟錬成会
9月29日の土曜日、上記錬成会に高学年、中学年、低学年の小学生チームと中学生チームの4チームで参加してきました。当日は台風の影響が心配されましたが、何とか大丈夫だったようです。 初めて錬成会に参加する子どももいましたが、たくさん試合をすることができたと思います。まあ、経験値...

kj
2018年9月30日読了時間: 1分
閲覧数:116回
0件のコメント
速報!全国道場少年剣道選手権大会
大剣会の大石凛太郎君がベスト8の入りました。おめでとうございます。すごいですね!!

kj
2018年9月24日読了時間: 1分
閲覧数:100回
0件のコメント


第44回藤枝ロータリー旗争奪 少年親善剣道大会
ここ数日、肌寒い日が続いていましたが、今日は久しぶりに晴れました。颯志会の子供たちは去年に引き続き、高学年と低学年が上記大会に参加しました。子供たちの顔も晴れるかな? まずは低学年。低学年は予選リーグを3-1、3-1の2連勝で突破し、2年連続で決勝トーナメントに進みました。...

kj
2018年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:134回
0件のコメント
16日の稽古は休みです。
場所の問題で、日曜日の稽古は休みになりました。17日の試合の前日に軽くやりたかったのですが、、、

kj
2018年9月11日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント
今日の稽古は休みです
台風の影響で風雨が強いため、今日の稽古は休みにします。学校も休みだったしね、、、 次回の稽古は木曜日で、試合の選手選考が始まります。しっかり準備をしてくださいね。

kj
2018年9月4日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント
9月の予定
まだまだ暑い日が続きますね。9月の週末の稽古予定が確定しました。行事予定をご確認ください。 なお、見学等、颯興味のある方はメールでご連絡ください。

kj
2018年8月30日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント
bottom of page