top of page
検索


静岡市中学校新人剣道大会
このところ毎週のように剣道の行事があり、うれしい限りです。さて、今週は北部体育館で開催された中学の新人戦です。 最近颯志会に入会してくる中学生が激増しており、大会での活躍が期待されます。果たして満足いく結果だったでしょうか? <男子> 優勝 東海大学付属翔洋 準優勝 静岡東...
kj
2020年10月25日読了時間: 1分
閲覧数:487回
0件のコメント
行事予定掲載
少しずつ行事が行われるようになってきましたので、今年度になって初めて予定表を掲載しました。コンスタントに行事が開催されるようになればよいですが、、、
kj
2020年10月17日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント
三段審査
みくママ、合格しました。おめでとうございます。 仕事や子育ての間に時間を見つけ、一生懸命稽古に励んでいましたね。途中心が折れそうになる時があったかと思いますが、最後まであきらめず先生方に掛かっていた姿を多くの子どもたちが見ていました。みんなの良き手本になったと思います。...
kj
2020年10月12日読了時間: 1分
閲覧数:60回
0件のコメント


第18回静岡市民剣道大会Part1
台風の影響が心配されましたが、無事市民大会が開催されました。今年はコロナ対策として、10月は中高生の大会、11月は小学生・一般の大会と2回に分けて実施されます。 Part1は中学生の学年別の個人戦です。颯志会の中学生も1年生から3年生まで多くの仲間が出場しました。...
kj
2020年10月12日読了時間: 1分
閲覧数:177回
0件のコメント
昇段審査
9月には中学生の大会がありましたが、10月からは様々な行事が行われます。 まずは中学生の昇段審査です。多くの中学生が初段と二段を受審しました。初段には6人、二段にも6人が合格したようです。おめでとう! 合格したらそれで満足するのではなく、真の初段、二段になれるよう稽古に励ん...
kj
2020年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント


面マスク6
日本剣道具製作所の剣道用インナーマスクが届きました。通気性は良さそうです。ただ、サイズが大きい!鼻が出せる今となっては、大人でも子供用で十分です。 また、Kenproの面マスクも届きました。口の前にだいぶ余裕がありますが、マウスシールドと一緒に使うことは難しそうです。面マス...
kj
2020年7月1日読了時間: 1分
閲覧数:282回
0件のコメント
面マスクについて思うこと
全剣連より6月24日に新たな検証結果が伝えられましたが、面マスクの着用について様々な解釈や対応が見られます。全剣連では、以前より対人稽古の際に面マスクを着用することを依頼していますが、これも緊急事態宣言の際に行われた自粛要請と同じく『お願い』です。したがって、その依頼に従わ...
kj
2020年6月27日読了時間: 2分
閲覧数:120回
0件のコメント
面マスク その5
感染拡大予防ガイドラインのマスクについて(新たな調査結果を受けて)が今日掲載されました。それによると、 1)面マスクは着装する。シールド等は、併用を推奨する。 2)面マスクの素材は手ぬぐい以外でもよい。 3)面マスクから鼻を出してもよい。...
kj
2020年6月24日読了時間: 1分
閲覧数:76回
0件のコメント
面マスク その4
6月10日から面マスクを着用した上での対人での稽古が解禁されましたが、いろいろ動きが出てきましたね。 先週末には、佐賀県で高校総体に代わる大会としてSSP杯剣道大会が開催されましたし(面マスクしていたかなぁ)、埼玉県では8月に昇段審査も行われるようです。...
kj
2020年6月15日読了時間: 2分
閲覧数:98回
0件のコメント
面マスク その3
Q: 面マスクはしっかり結んだ方がいいんですか? A: 1回結んだぐらいで大丈夫です。 Q: ゆるすぎると面がつけられないのですが、、、 A: 面マスクを頭の後ろで軽く結んでから、手ぬぐいを頭に巻けば大丈夫です。 Q: 面をつける際に手ぬぐいがずれてしまい、面マスクも取れて...
kj
2020年6月12日読了時間: 1分
閲覧数:61回
0件のコメント


面マスク その2
昨日の稽古で自粛解除後、初めて面をつけて稽古を行いしました。子どもたちは、面マスクをつけることに違和感があっただけではなく、面をつける作業に一苦労でした( ´∀` )。面をかぶる際に面マスクが動き、なかなか固定できないようです。...
kj
2020年6月12日読了時間: 1分
閲覧数:127回
0件のコメント
面マスク
稽古再開にあたり、皆さんが気になっている面マスクに関する情報です。時間があるときにご覧ください。 全剣連のガイドライン解説 面マスクの作り方1 面マスクの作り方2 フェイスガード 面マスクをつけての稽古 面マスクQ&A
kj
2020年6月10日読了時間: 1分
閲覧数:2,140回
0件のコメント
稽古再開
今週の火曜日から新年度の会が動き始めました。皆さんに久しぶりに会えたことを本当にうれしく思います。 さらにうれしいことに、6月10日より徐々に対人稽古もできるようになるようです。全剣連より稽古自粛の解除がおこなわれました。しかし、それまでにいろいろやらなければならないことが...
kj
2020年6月4日読了時間: 1分
閲覧数:91回
0件のコメント
\(^O^)/ 元気にしてますか?
新学期が始まって1か月が過ぎようとしていますが、毎日規則正しく生活していますか?学校に行かないからといって、朝寝坊や夜更かしなどしていませんよね?勉強や体を動かすことをせず、だらだらしてませんよね?こういう時にしっかり計画的に過ごせるようになってくださいね。それができるよう...
kj
2020年5月4日読了時間: 1分
閲覧数:80回
0件のコメント
無料オンライン稽古会
在宅で稽古ができない皆様のために、岡田守正教士八段による「無料オンライン稽古会」を開催します。 お子様・学生・指導者・リバ剣・父兄の皆様等々、誰でも参加可能です。是非奮ってご参加ください! ▼日時 2020年4月16日19時〜 (1~1時間半程度予定)...
kj
2020年4月14日読了時間: 1分
閲覧数:93回
0件のコメント
再延期です
小中学校が再開されたと思ったら、また休校になりましたね。そこで、颯志会の稽古も5月6日まで休みにします。 大学ではオンライン授業を行うよう要請がありました。まだ授業は始まっていませんが、今日試しにzoomを使ってゼミの説明などを1時間行いました。ヘロヘロです。使い方はわかり...
kj
2020年4月9日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント
7日の稽古はお休みです
静岡市内の小中学校は明日から新学期が始まります。また1つおにいちゃん、おねえちゃんになるという気持ちを持ち、生活してほしいものです。 また、小学校や中学校では入学式も行われます。新たに小学校や中学校に入学する子どもたち、入学おめでとう!いろいろなことにチャレンジしましょう。...
kj
2020年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント
会員募集中
末広中の剣道場で火、木、土の週3回、19時から稽古を行っています。興味のある人は、メール(soushikai.kendo@gmail.com)で問い合わせてもよいですし、直接中学校の方に来ていただいても構いません。 新学期になって新たに何か始めたい人、静岡市に引っ越しをして...
kj
2020年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント
またまた残念なお知らせ
5月10日の母の日に開催される予定であった青梅錬心舘剣道大会が延期になりました。中止でなかっただけよかったですね。でも、この大会は、母の日ということで婦人の部が盛大に行われる大会ですので、延期した後はどうなるのかなぁ~ 静岡市は今の状況が続くようであれば、来週の火曜日から学...
kj
2020年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント
残念なお知らせです
4月になり、新しい年度が始まりましたが、皆さんいかがお過ごしですか?今までは週3回ほどみんなと顔を合わせていましたが、今はなかなか集まれませんね。 静岡市は7日から学校が始まるようです。末広中も使えるようになるかなぁ~ さて、タイトルの件ですが、楽しみにしていた鈴与杯が今年...
kj
2020年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント
bottom of page