top of page
検索
稽古の予定が立ちません
4日に予定していた稽古も、急遽取りやめにしました。楽しみにしていた皆さま、どうもすみません。事情が事情だけに、ご理解いただければ幸いです。 7日からの稽古も、、、むずかしいかなぁ~ そんな時は素振りアプリで楽しんでください。...
kj
2020年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


令和元年度 卒団式
3月中はなかなか一緒に稽古することができませんでしたが、今日は久しぶりに集まって6年生の卒団式を行いました。 例年通り、最初は2チームに分かれ、紅白戦です。 稽古不足でけがが心配でしたが、全く問題はありませんでした。接戦でしたよ。 基本の子どもたちも一生懸命応援しています。...
kj
2020年3月29日読了時間: 2分
閲覧数:171回
0件のコメント
活動できない期間が延長されます
静岡市内の学校や体育施設が四月上旬まで使用できなくなりました。どうしましょうかね~ まあ、強くなりたい皆さんのことですから、毎日素振り、早素振り、斜め素振りは最低300本ずつぐらいはやっているでしょうが、、、 再開したら手のまめを見せてくださいね。稽古の証拠ですからね(笑)
kj
2020年3月12日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント
コロナ対策
藤田医科大学感染症科が小学生向けの絵本を作りました。子どもと一緒に読んでみてはいかがでしょう? https://drive.google.com/file/d/1CzImYX-FjLpxh_a8ZkUBn5DWXPceeHk0/view
kj
2020年3月2日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント
3月の予定
静岡市内の学校施設の利用が3月いっぱいできなくなりました。したがって、末広中の剣道場が使えません。まあ、仕方ありませんね。 休みの間は、自主トレ、勉強、家の手伝いをしっかりしてください。剣道具や竹刀の手入れも忘れずに! 卒団式では試合を行います。1年間の成果を見せてくださいね。
kj
2020年2月29日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント
昇級審査
2月22日に行われた昇級審査に5人の中学1年生が挑戦しました。皆無事に合格しました。おめでとう! 次は初段です。合格できるよう稽古に励んでくださいね。中学卒業までに二段取得を目指しましょう。
kj
2020年2月27日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント
3月の予定
昨日は大剣会の佐藤先生がテレビに出ていましたね。先週は錬もテレビに出ていましたが、、、気づきましたか? さて、コロナウィルス等の影響で、いろいろ予定に変更があります。楽しみにしていた森島旗は中止ですし、富士錬成会は参加を見合わせました。...
kj
2020年2月27日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


第62回御前崎市黒潮旗剣道大会
御前崎中学校で開催された上記大会に参加してきました。今年度は森島旗争奪剣道大会も新型コロナウィルスの影響で中止になってしまったため、6年生にとっては最後の大会になりました。 試合前には、今日やらなければならないことを確認しました。 さあ、試合開始です。...
kj
2020年2月23日読了時間: 1分
閲覧数:251回
0件のコメント


第51回 静岡県少年剣道総合錬成大会
静岡県武道館で開催された上記大会に参加してきました。この大会は、先鋒と次鋒が4年生以下、中堅から大将までが高学年というメンバー構成になっており、予選リーグは基本錬成、予選リーグで1位になったチームだけが、トーナメント戦に挑めます。...
kj
2020年2月11日読了時間: 1分
閲覧数:160回
0件のコメント


静岡県少年剣道総合錬成大会
11日に開催される錬成大会ですが、応援席が決まっています。東側ですので、会場に入って階段を昇ったらまっすぐ行ったところですね。さあ、どこまで行けるか、、、
kj
2020年2月9日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


祝 昇段
藤枝市武道館で行われた剣道三段以下審査会において、海野先生と小幡先生が見事三段に昇段されました。 子どもの颯志会入門と同時にリバ剣として剣道を再開しましたが、高校時代とはまた違った楽しみが味わえていることと思います。子どもたちにとっても、お父さんが頑張っている(緊張している...
kj
2020年2月9日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


第11回 天竜杯争奪剣道大会
浜松の清竜中学で開催された上記大会に今年も参加してきました。 天竜杯といえば、開会式の後は、お菓子?まきですね。ポケットにいっぱいのお菓子をゲットした強者もありました。 この大会は、低学年は団体戦、高学年と中学生は勝ち抜き戦による団体戦です。ということで、低学年は総力戦です...
kj
2020年2月2日読了時間: 2分
閲覧数:176回
0件のコメント


東海大一ライン
岩松の原先生が稽古にお見えになりました。東海大一のつながりのようです。 原先生のことを昔から知っている人もたくさんいるとは思いますが、子どもたちにとっても交剣知愛は大切ですね。錬成会などでも一緒になっていますが、覚えてましたか? 原先生、またよろしくお願いします。
kj
2020年1月18日読了時間: 1分
閲覧数:65回
0件のコメント


合同稽古
いつもお世話になっている大剣会と大井川スポ少の子どもたちが稽古に来てくれました。 お互いに意識しながらも仲良く一緒に汗を流す。いいですね~ このような機会を作ってくださった佐藤先生、早川先生、どうもありがとうございました。...
kj
2020年1月11日読了時間: 1分
閲覧数:67回
0件のコメント
3月までの予定
行事予定に3月までの予定を掲載しました。週末はいろいろお手伝いをお願いすることになると思いますが、どうかよろしくお願いします。 行事予定はパスワードで管理されています。見学したい、体験したいなど、颯志会の活動にご興味のある方は、お気軽にメールでお問い合わせください。...
kj
2020年1月7日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


第17回吉田錬成会
三が日が終わった1月4日、静岡県内外のチームがシーガルドームに集い、上記錬成会が開催されました。颯志会の稽古始めはまだですが、インフルにも罹らず、皆元気に参加することができました。冬休みの間も竹刀を振ってきたかな? 12試合から13試合を行いましたが、結果は、、、...
kj
2020年1月5日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント


令和元年稽古納め
今日は令和元年最後の稽古で、紅白戦を行いました。インフルに罹患してしまった子どももいましたが、年長さんから中学3年生までの子どもたちが紅白のチームに分かれ、勝利をめざし全力で?戦います(もちろんインフル患者たちは欠席しましたよ)。...
kj
2019年12月26日読了時間: 1分
閲覧数:72回
0件のコメント


クリスマス会
今日は子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会でした。まあ、クリスマス会の前にはもちろん稽古がありますが、、、 子どもたちはニンジンがぶら下げられているので、へこたれることなく頑張りました。厳しい稽古の後は楽しみも倍増です。...
kj
2019年12月21日読了時間: 2分
閲覧数:76回
0件のコメント


大剣会創立45周年記念 小学生錬成会
いつもお世話になっている大剣会の45周年記念錬成会に参加してきました。45周年ですって、すごいですね! 県内外から50チーム以上が参加し、午前中はチームごとの錬成会でした。全部で15試合行い、高学年は9勝4敗2分、低学年は10勝3敗2分でした。低学年は3人でよく頑張りました...
kj
2019年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:88回
0件のコメント
来年度の予定
行事予定に来年度の予定を加えました。お時間のあるときにご確認ください。
kj
2019年11月17日読了時間: 1分
閲覧数:64回
0件のコメント
bottom of page