昇級審査
- kj
- 2021年10月30日
- 読了時間: 1分
養浩館で行われた昇級審査に小学生4名、中学生1名が挑みました。午前中は3級と2級、午後は1級の審査です。
3級は切り返しの後、基本打ちです。普段通りにできたかな?

きれいな面も打てましたね。

まあ、普段注意されている通りにやってしまった子もいましたが、、、、普段の稽古が大切、ということがよくわかったことでしょう。
2級以上は切り返しの後、互角稽古です。互角以上の稽古ができなければなりません。どうだったかな?
互角稽古の後は、木刀による基本技稽古法です。今度は普段通り、上手にできました。👏👏👏


今日受審した5名は、全員合格しました。おめでとう!
昇級審査や試合では、初めての相手と組むことになります。いつも同じ人とばかり稽古をしているようではダメですよ。体の大きい相手、動きが素早い相手など、いろいろな人と稽古をしてくださいね。審査や試合では相手を選ぶことができません。普段からいろいろな人と稽古をするという経験は、審査や試合で必ず生かされます。
来週は市民大会です。さあ、みんなの出番です。時間はないですよ。
おめでとうございます! 次の目標に向かって頑張りましょう♪