合同稽古
- kj
- 2022年8月11日
- 読了時間: 2分
久しぶりに大剣会と合同稽古を行いました。9時に大谷小に集合し、柔軟体操からスタートです。なんか体が硬いなぁ~柔軟性がないとけがをしやすいですよ。

ラダートレーニングにも挑戦しました。

はじめてやった子どもも多く、自分の体をコントロールできない子どもが続出しました( ´∀` )
10分間素振りでは手にまめが、、、左手の小指、薬指でしっかり握っているかな?握りが緩いとまめができやすいですよ。

素振りの後は、基本技です。何回も切り返しを行いました。いつもの相手と違う相手と組みます。合同稽古の楽しみの1つですね。



基本稽古の後は、試合錬成の練習です。7会場で試合が始まりました。


午後は試合錬成(本番)です。が、その前にちょっと腹ごしらえ。コロナ禍になってからあまりみんなで一緒に食べていませんね。なんか新鮮でした。

大谷小にはまさきの居場所?がありました。これで迷子にならないね。

午後の試合錬成では小学生も中学生も関係ありません。小学2年生と中学1年生の試合もありました。結構いい勝負でしたよ。
そのあとはトーナメント戦です。皆真剣勝負です。

最後は合同稽古。暑い中、体を動かすのは本当に大変です。しかし、子どもは元気ですね。大人はヘロヘロです。


16時半過ぎにすべての企画が終わりました。佐藤先生、大剣会の皆様、朝からどうもありがとうございました。
颯志会の子どもたちは今日は夜錬もあります。皆ちゃんと来るかな~疲れているのは皆同じです。気持ちで負けないでね。
Comments