top of page

指導者・審判講習会

  • 執筆者の写真: kj
    kj
  • 2018年5月28日
  • 読了時間: 1分

県内の指導者対象の指導・審判法講習会に参加してきました。颯志会の5人の子供たちも基本錬成試合の模擬試合のために、午後から出動です。

模擬試合で先生方が見ていたところは、振りの大きさ、早さ、足さばき、手の内、打突の強さ、技の多様さなど、たくさんありました。基本錬成の練習は全くしておらず、その場になって技を決めましたが、子供たちはうまく対応してくれました。器用になったと思います。まあ、なかなか旗が上がりませんでしたが、指導者として今後の指導の勉強にもなった講習会でした。

7月には日本武道館で基本錬成の試合があります。それまでに課題を修正しなければなりませんね。これからますます暑くなるけど、頑張ろうね。


 
 
 

最新記事

すべて表示
ホームページ引っ越しのお知らせ

2018年から使ってきたこちらのサイトですが、容量がいっぱいになり、更新が難しくなってきました。 そこで、新ホームページを作成しましたので、今後はそちらをご利用ください。

 
 
 

Comments


bottom of page