top of page
検索


第11回万灯みたま祭奉納少年剣道大会
養浩館で開催されたみたま祭剣道大会に参加してきました。この1月に立ち上げた武友會としては初めての参加になります。 この大会は、1年生から6年生までの学年ごとの勝ち抜き戦で、5人勝ち抜くことができるかどうかを競う大会です。小学生にとって、5回連続で勝ち続けることはかなり大変で...

kj
2017年7月23日読了時間: 2分
閲覧数:29回
0件のコメント


全日本少年少女武道(剣道)錬成大会
日本武道館で開催された上記大会に参加してきました。朝4時に静岡を出発し、順調に目的地に向かっていました。が、あと15キロというところで首都高の通行止(事故)に巻き込まれてしまいました。30分、1時間と時は進み、徐々に「いつ動き出すのか」「果たして間に合うのだろうか」と皆に焦...

kj
2017年7月22日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント


道連 富士川錬成会
道連主催の稽古会に参加してきました。県外チームを含め、高学年は36チーム、低学年は24チームほどが集まり、午前と午後で16試合行いました。今週末の試合の練習になるかと思いましたが、どうだったでしょうか?暑さに負けてしまったのでしょうか?それとも雰囲気?何はともあれ、2つの間...

kj
2017年7月17日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
予定表更新
8月の予定が変更になりました。休みを加えました。

kj
2017年7月13日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
今日の稽古は中止です
台風が近づいているため、今日の稽古は中止になりました。しかし、試合も近いので家でやれることをやりましょう。竹刀を使う際は、周りに気を使ってくださいね。竹刀を人に当ててしまったり、家具や壁、天井等を叩くことのないようにしてください。自分で竹刀をコントロールできるようになりまし...

kj
2017年7月4日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


昇級審査
4年生以上の子供たちが昇級審査を受審しました。結果は全員合格でした。おめでとう。これからは有級者としてしっかりと剣道を行うだけではなく、恥かしくない行動が取れるようにしましょう。準備や片付けも早くできるようにしなければダメです。今日も最後から2番目でしたね。ちょっとがっかり...

kj
2017年6月24日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


BBQ
御前崎にあるあらさわふる里公園に行ってきました。時折小雨がぱらつく天気でしたが、子供達は元気に追いかけっこをしたり、芝生でそり遊びをして楽しみました。また、展望台まで走って行ったツワモノもいました。でも、好き嫌いをせず、もっといっぱい食べてほしいなぁ〜と思います。お菓子じゃ...

kj
2017年6月18日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント
7月からの予定
行事予定に7月からの予定を掲載しました。

kj
2017年6月13日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


大井川遠征
大井川剣道スポーツ少年団主催の錬成会に参加してきました。午前中は団体戦で10試合、午後は個人戦でした。なかなか勝てなかったと思います。やあ〜面と一歩入ってからでないと打てない人、曲がって打つ人、横から打つ人、足が出ていない人、声が出ていない人、普段の稽古で言われていることが...

kj
2017年6月10日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント
5月30日(火)、6月1日(木)の稽古はお休み
中学校の武道場が使えないため、5月30日と6月1日の稽古はお休みになります。しかし、その間に何かするよね。何もやらないということのないようにしてくださいね。

kj
2017年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
6月の予定を更新しました
昨日の稽古で言われたことを家に帰ってから振り返ったでしょうか?何を言われたかちゃんと覚えていますか?もし覚えていないようであれば、これから言われたことをノートに書いておくといいでしょう。何でも良いので剣道用ノートのようなものをを作ってみませんか?自分の課題や教えてもらったこ...

kj
2017年5月14日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


第32回静岡県道場少年剣道大会
富士川体育館で開催された道場連盟の大会に参加してきました。一昨日の試合のイメージがなくならないうちに試合に臨むことができましたが、内容は今ひとつです。高学年は、攻めてまっすぐ打つことができませんでしたね。二段三段の打ちもほとんどなく、手数も少なかったように感じます。一昨日の...

kj
2017年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


第12回鈴与杯少年剣道大会
北部体育館で開催された上記大会に参加しました。4チームによる予選リーグを1位で勝ち上がり、準決勝、決勝と駒を進めました。決勝では今一歩勝利には届きませんでしたが、決勝戦でも多少相手を苦しめることができたかな〜と思います。日曜の錬成会よりだいぶ良くなっていました。...

kj
2017年5月4日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


小学生錬成会に参加しました。
大剣会主催の錬成会に参加してきました。午前中は3チームでリーグ戦を5回(10試合)行い、午後は所属の枠から外れた団体交流戦を行いました。交流戦で優勝したTはいちごジャムをGetしました。次はみんなもいちごジャムを目指しましょう。...

kj
2017年4月30日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


静岡県中部地区剣道大会
いつも一緒に稽古をしている5人の先生方が中部地区剣道大会に出場しました。大人同士で稽古する時間はあまりないですが、切磋琢磨していきましょう。各自の課題を1つずつ解決していけば、勝利に繋がるはずです。頑張ろう!!

kj
2017年4月29日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント
GW中の稽古予定変更
4月末からのGWですが、Kendo Weekになりました。すぐには結果が出ないかもしれませんが、気持ちを込めて稽古に励みましょう。努力は裏切りません。

kj
2017年4月25日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


沼津少年剣道錬成会
低学年が『秘密の特訓』をしている中、高学年は沼津の錬成会に参加してきました。練習試合の結果は12試合中7勝4敗1引き分けでしたが、なかなか自分たちの思うようにいかなかった試合が多かったと思います。特に出ばな技を出すことや間合いを探ることなど、普段の稽古で繰り返し練習している...

kj
2017年4月23日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


先生たちも頑張ります
静岡県武道館で開催された静岡県年代別剣道選手権に4人の先生が出場しました。Y先生はベスト8(延長戦で惜しくも敗退)、I先生はベスト16(左手首を負傷しているにもかかわらず、快進撃)でした。先生たちも子供に負けず稽古しなければ、、、と思った1日でした。次は中部地区剣道大会に出...

kj
2017年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
予定表更新
4月と5月の予定が更新されました。ご確認ください。

kj
2017年4月15日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


送別会
6年生の送別会として、皆でボーリングに行き、一緒にランチを食べました。 一人きりの6年生でしたが、下の子たちをよくまとめてくれました。ありがとう。中学生になっても頑張ってください。 5年生は最上級生になるわけですが、下の子たちのお手本になるよう成長してください。本当にお願い...

kj
2017年3月25日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント
bottom of page